2010年10月24日日曜日

雑記 : TOEICの意義って何だと思いますか?

日本のビジネスマンならば避けては通れないTOEICの話をしましょう!

TOEIC600点台ならば「日常会話ができる」。

TOEIC800点台ならば「ビジネス英会話ができる」。

TOEIC900点台なら「ネイティブの普通に話せる」。

とよく言われますが、「TOEICの点数=英語能力ではありません」。

私のイメージとしては「TOEICで~~~点くらい取れる程度の英語能力は持っていますよ!」とアピールできる程度の試験ではないかと思います。

所詮はペーパー試験ですので、そんなもので英語能力を正確に測ることなど不可能です

たとえば、工学系の大学院の教官で英語の論文執筆や国際会議の発表などをかなり積極的にしている方でもTOEIC600点以下の方が多いです

でも、TOEIC900点台の方でも、そんな先生方より高いライティング能力を持っている訳は無く、もっと的確に議論できるわけでもありませんよね?

TOEICはあくまで「一般的なビジネス英語能力を測る」訳であって、「実務能力は測れない」のではないかと思います。
当たり前といえば当たり前ですが、結局のところTOEICの点数が高かろうが低かろうが、コミュニケーションをとろうとする意思と実務能力があれば、外国人と一緒に仕事をすることはできます
実際に私の知り合いにもTOEICのスコアが低くても外国人と英語でビジネスをしている人が結構、います

スコアが高いに越したことは無いけれども、スコアばかり高くても仕事ができなければ、何もできないのと一緒です

まあ、資格だから点数が高いほうが有利だけれども、結局のところ、日本の転職市場ではTOEICのスコアよりも海外ビジネスの実務経験を重視します

TOEICが有利になるのは新卒か第二新卒くらいまでかな?と個人的には思います。

私はあくまで、英語能力の目安として受験しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿